ブログ | 株式会社古川板金工業|福岡北九州八幡で工場の屋根、壁の板金施工なら

社長のカンボジア日記③

カンボジアで屋根工事です。

引っ越してきたムーンの家です。穴がたくさん…

前の家の材料をそのまま使っているため、前のビス穴があっちこっち

「張り替えたら~??」というも最初は「お金がない~」と…

しかしチャイリアンの仕事ぶりを見て決心したようです。

IMG_6659

IMG_6660

IMG_6661

IMG_6663

 

奥さんが赤い屋根を希望!工事の日には、ムーンの奥さんがジュースやお菓子を差し入れてくれて…

気持ちよく工事ができました。感謝です。

運動会はじまるよ!

3月は社長の誕生日

昨年はボーリングで誕生日杯を行いました。

今年は…バレーボール&運動会!!

E68BC21E-7161-4DE8-ACB2-18E220058331

小学校の体育館を借りて行います。

種目のひとつをちょっと練習・・・

IMG_6607

本番が楽しみですっ!

社長のカンボジア日記②

カンボジアに着いて、チャイリアンが壁工事をします。

日本の工事の仕方を覚えていて…すごい

IMG_6656

IMG_6657

IMG_6658

 

チョークラインの粉を持ってきてほしいと言われて持っていきました。

カンボジアには売ってないみたいで、チャイリアンは社長が持ってくる前、化粧品の粉を入れたとか…(笑)(笑)

なんでも代用活用する術はさすがですね。

工事が終わり、チョークラインを消して下に落ちたビスを拾うよう指示したら、現地のカンボジア人が感激していました。日本の誇れる文化ですね!

カンボジアに行ってきました

カンボジアからヘルプがあり行ってきました。

ビチェが日本の板金工事を広めたいと、一年間お試しでチャレンジしています。

そこで技能実習第1期生として働いていたチャイリアンが、日本での経験を活かし職人として一年間お手伝いをしています。

社長は、現地にヘルメット、安全帯、ハンドマゲラーク、隅出し、コーキングガンを持っていくことに。

チャイリアンが持っているインパクトは帰国する際に持って帰ったもの。充電器が壊れて使えない~などなど困りごとも多いようで…

フットワーク軽い社長がちょっと行ってくる~と出発しました。

IMG_6655

IMG_6654

プチギフト

みんなに!

ジュースとお菓子を、たまには家族へ持って帰ってもらいます。

お父さんがただいま!の声と一緒にちょっとしたお土産を持って帰ってきたら嬉しいですよね♪

おかえり~お疲れ様~って言ってもらえるといいですね!

IMG_4910

IMG_4911

HILTI

赤がトレードマークのヒルティ

その営業マンが「新しいレーザーが出ました!」とデモ機を持って来ました。

ちょうど居合わせた2人が、”新しい”にまぁ~~弱い!

今持ってるレーザーを下取りに出し、買い替えることに。

みんな電動工具は大好きですね。

しかしこのヒルティ、20万円…高い~~

一生懸命ねぎる社長でした。

IMG_5346 IMG_5348

特定技能に向けて

特定技能に向けて、受けないといけない試験があり…

これまた難しい~~

製図からです。日本人でも苦戦するやつです。

合間時間に、1級板金技能士を持つ職長から教えてもらいます。

がんばれ~~~!!

IMG_4908

IMG_4909

ミニチュア作品

最近は現場が少し落ち着いているので…

ミニチュアを作って、古川板金ってどんな仕事をしてるの?って面接の時とかに説明しやすいように…と提案したら

小さいけ難しいっすよ~なんて言いながらも、わいわい言いながら作成し完成したコチラ

IMG_4872

IMG_4873

屋根・壁・樋・役物

板金工事が全部詰まってます◎

そう、これが古川板金の仕事です。

 

古川板金では社員・バイト随時募集していますbikkuri03.gif

バレーボール日和

日曜日のお天気のいい日には、山路公園から楽しそうな声が聞こえてきます。

自分たちで作った手作りコートで実習生がバレーボールをしています。

この前ちょっとのぞいてきました。

なんとみんな上手い!トラさんスパイクしてる!みんな上手にレシーブしてる!つないでる!

今年の社長の誕生日杯は、恒例のボーリング大会からバレーボール大会に変更する予定で準備を進めています。

日本人VSカンボジア人 果たして勝つのはどっち!?!?!?

IMG_4914

IMG_4912

IMG_4913

私もちょいと参加してきました。高校生のクラスマッチ以来なんで…手が痛い痛い。

このフォーム。まるで上級者がする上から打つフローターサーブ(調べました)のようですね。

実際はサイドハンドサーブ(これも調べました)です。

不格好ですが、ちゃんとコート内には入りました。サーブ成功率100%。

私はこれでバレーボール バースデーカップに挑みます。

ドキドキ結果発表

日本語試験の発表がありました。

7人中、3人合格!

N3はとっても難しく、合格すればカンボジアで日本語の先生にもなれます。そのN3に、古川板金から初めて、リアンが合格しました!

すごい!おめでとう~!!

今回は、合格したらお祝いをあげるからしっかり勉強しなさい。と、日曜日に社長の友人が来て各レベルに合わせた勉強会をしてくれていました。

お祝いを手にした3人はニコニコです。

横で見守る残り4人は、残念そうな…羨ましそうな…顔…

気を取り直して。次に向けて頑張りましょう!

IMG_4868

IMG_4869

IMG_4870