カテゴリー別アーカイブ: 日記

増えていくイルミネーション

クリスマスまでもう少し

年々増えていくイルミネーションに、屋外用のコンセントが足りません。

電気屋さんに増設工事をお願いして今年のイルミ設置に備えました。

裏方さんの仕事も完了してもうすぐ飾り付けを始める予定です。

IMG_9882 IMG_9883 IMG_9884

イルミネーションの準備

「イルミネーションいつから??」とぼちぼち聞かれる季節になりました。

時間ができた時に飾り付けができるよう、着々と準備を進めています。

IMG_9085

IMG_9086

今年のテーマは…社長の愛するカラーでいこうかと計画中です。

そして新しく仲間入りした汽車ポッポ。

どこに置こうか

今イルミの設置イメージを社長を作り上げているところです。

今年もお楽しみに~!!

 

職長会議

先日、職長会議をしました。

会社を背負っていく職長達と社長、常務で意見を言い合い施工の仕方等の統一を目指します。

真剣な会議をしたあとは、食事をしながら和気あいあいと現場の話をします。

職長次第で、現場もスムーズに運びます。彼らは事故やケガも起きないように常に目をはっています。感謝です。

IMG_9725

IMG_9726

日本語の授業

社長の友人3人が、日曜日にカンボジア人実習生に日本語を教えに来てくれています。

これは初めての授業の様子です。

この日は、聴解に挑戦。

みんな早い日本語に耳を傾けています。

これが上達すると日本人との会話も楽しみになりそうです。

IMG_9197

IMG_9198

IMG_9199

IMG_9200

IMG_9202

私たちには見せない笑顔と真面目な顔。

充実した時間で日本語をたくさん覚えてほしいですね。

本気の大運動会2024

子供たちを笑顔に!

11月4日に北九州市で行われた本気の大運動会イベントに今年も協賛させていただきました。

そしてもちろん参加もしてきました。

”全力で泣いて全力で笑う。それが人生を楽しむコツになる。”

運動会では親子一丸となり、チームが一丸となり、みんなが本気になりました。

運動会といえば子供の行事。

いえいえ、この大運動会はまさにみんなの運動会!

親も子も全力で競技に取り組み、全力でお互いを応援する。そして全力で力を合わせる。

私はこの親子を感じる時間がとっても好きです。

ラストの選抜リレーでは園児~小学生~保護者~団長までバトンが渡ります。かわいい疾走から、だんだんかっこいい疾走、最後は根気の疾走!みんなの声援も最高潮で、ここにいた全員がひとつになっていました。

みんなで喜びとか感動を共有できる最高の時間

この感情を、本当にたくさんの人に味わってほしいです。来年は社員家族も誘ってみようかなぁ

建設業界のお父さんたち、現場仕事で毎日体力使ってると思います。

休みの日にまで疲れるのは…なんて言わず

疲れのその先にある笑顔でぜひパワーチャージしてほしいです。

子供たちのキラキラした笑顔、楽しい嬉しいそんな表情は、本当に元気をくれます。

これからも古川板金は、子供たちの明るい未来を応援したいです。

大運動会実行委員会の皆さま、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!

IMG_9687

IMG_9717

IMG_9720

今度こそビアガーデン

延期していたビアガーデンに、先月行ってきました。

寒かった…(笑)

外で食べるBBQと外で飲むビールにみんなテンションが上がりなんだかいつも以上に盛り上がってたように感じます。

店内だとなかなかしにくい席移動も外だとしやすいので、いろんな人と立って話して座って話して、和気あいあいと過ごすことができました。

みんな酔ってましたね~~~

IMG_7987

IMG_7991

夏の終わりというか秋のはじまりのビール

食欲の秋

仕事の秋

さぁ暑さも落ち着いてきたので、これからまた仕事頑張りましょう~

HAPPY HALLOWEEN

あっという間に10月末

ハロウィンが終わると11月

おせちやお歳暮カタログ、年賀はがきの申込用紙が机に並んでいます。

もう年末を感じるなんて早いですね

最近は秋が短いというか9月なんてまだまだ暑いし 10月中旬にようやく朝晩涼しくなって日中涼しくやっと秋だぁ~と思ったら11月。来月は12月。え!?!?となります。

IMG_9088 IMG_9087

 

古川板金では今年ピンクのドアだけハロウィン仕様になりました

日本語カード

実習生が夏に受けた日本語能力試験

結果は…N4に1人が合格

N3はやっぱり難しいですね

次は12月に試験があります。リベンジです!

その試験に向けて猛勉強中の実習生たち

会社も協力しなければ、と単語カードを作成しました。

IMG_7607

IMG_7608

現場の移動中に役に立ってくれたら嬉しいです。

感謝状をもらいました

建設業はとにかく安全第一。

この度、首藤工務店さんより安全活動の推進、災害防止への活動において感謝状をいただきました。

日頃の職長たちの意識、そして社員全員の協力が結びついた結果です。

IMG_2212

今後も気を引き締めて、この感謝状に恥じぬよう施工に取り組んでいきたいと思います。

 

日本酒を楽しむ会

お付き合いで、日本酒を楽しむ会のチケットがあったので行ってきました。

30種類以上の日本酒を、作り手さんたちと会話をしながら楽しみました。

社員がビール券をゲットしたり、社長がランチ券をゲットしたり、くじ運のいい古川板金です!!

IMG_7845 IMG_7846